コラム




◆- モーツァルトのかつら -
  • 『歴代の有名作曲家たちの肖像画が小、中学校の音楽室の後ろの壁に並んで貼ってある。 モーツァルトから左側、 すなわち時代をさかのぼると、J.Sバッハ、ハイドン、ヘンデル、 らが並び、モーツァルトから右側へはベー トーヴェン、シューベルト、シューマン、ショパン、 ブラームス・・と続く。隣り合うモーツァルトとベートー ヴェンの最も目に付きやすい違いは 両者の髪型である。モーツァルト以前はかつらをかぶり、ベートーヴェン 以後は髪を振り 乱したような、あるいは短髪をダンディーに撫で付けてあったりと、子供の目から見ても 違和感のない髪型である。このかつらの有無の違いとはすなわち、芸術家であるかないかの違いである。・・・・・』 全文を読む

◆- 翻訳詩と解説について -
  • 『そもそも私が「斉藤磯雄」の名前を目にしたのは、澁澤龍彦訳・ジャン=コクトー著
    「大股びらき」の解説であった。以降、その解説の一部を引用する。・・・(中略)・・斉藤の解説は、解説を超越した“芸術的解説”ともいわれる。 詩の解釈は、その解釈する人がいる数だけ存在する、といわれるが、この斉藤の解説を 読んでしまうと、私などはもう、それだけで、あえて他と読み比べようなどとは到底思えなくなる。 ・・・・・』全文を読む

>> home



copyright